本文へ移動

生産事業

生産事業

●仕事に欠かせない大切な骨材を一手に担う

山砂や原石を採取して骨材(コンクリートや道路を作るときに用いる砂利や砂)として製造、販売を行います。アスファルトやコンクリートの廃材も受け入れて再生利用しています。

【重要】令和7年度 建設発生土(残土)の受入中止について

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社ではこれまで建設発生土の受入れを行ってまいりましたが、令和7年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日)における受入れを中止させていただくこととなりました。

関係各位にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

なお、受入れ再開の見通しにつきましては、状況が整い次第、改めて当ホームページ等でご案内いたします。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

プラント案内図

◆砕石プラント

◆プラント場内図

◆山砂採取場案内図

●砕石プラント砂利洗浄許可
●原石場砂利洗浄許可
登録番号
新潟第67号
登録番号
新潟砂利第67号
許可番号
新潟県南魚振地第12-10号
許可番号
新潟県南魚振地台12-3号
●産業廃棄物の中間処理施設
●産業廃棄物の運搬許可
処理廃材
がれき類
(コンクリート廃材・アスファルト廃材)
運搬許可台数
17台
許可番号
01525007296
許可番号
01505007296

取扱品目

クラッシャーラン 25㎜ (C--25) 
再生クラッシャーラン 40㎜ (RC-40)
クラッシャーラン 40㎜ (C-40)
単粒砕石 40㎜ 砕石3号 (S-40)
粒度調整砕石 25㎜ (M-25)
割栗石 50~150㎜
粒度調整砕石 40㎜ (M-40)
グリズリアンダー
砂利 25㎜
荒目砂(川砂)
砂利 40㎜
山砂
砂利 80㎜
アスファルト再生クラッシャーラン 40㎜(ARC-40)AS系骨材混合率40%

石打小学校職場体験

石打小学校6年生の皆さんが職場体験に来てくれました。砕石プラントで重機や、除雪車に試乗してもらいました。
10月31日に参加してくれた石打小学校6年生のみなさん
11月10日に参加してくれた石打小学校6年生のみなさん
TOPへ戻る